【カレンダー】旧暦と季節感の関係についてのコラム
【カレンダー】旧暦と季節感の関係についてのコラム
旧暦カレンダーは、慣れていない方にとってはわかりにくいかもしれませんが、実は西暦よりも自然と密接な関わりを持っているという点が特徴です。旧暦を上手に活用すれば普段の生活に役に立つだけでなく、ゆとりのある暮らしができるでしょう。こちらでは、旧暦と季節感の関係についてご紹介いたします。
日本は温暖湿潤気候に属しており、四季折々の変化が楽しめる美しい国ですが、その日本で昔から親しまれてきた暦が旧暦です。明治5年(1872年)12月に旧暦が現在の西暦に変更されるまで、日本では千数百年にわたって太陰太陽暦が用いられてきました。
明治5年以来、ほとんど使われなくなった旧暦ですが、ここ数年になって旧暦カレンダーに人気が集まっています。旧暦の人気が高まった理由の一つが、旧暦は季節感が感じられやすい点です。
旧暦と新暦とでは1年の始まりが異なり、旧暦は必ず新月が月の初めになっています。つまり、月の見えない闇夜が1日で、15か16日が満月にあたるという、ある意味では合理的な暦が旧暦ということになるわけです。
釣り人などにとっては月の満ち欠けが非常に大切なので、その点でも旧暦は大切な存在だったといえます。
旧暦には12ヵ月の年と13ヵ月の年があるなど、現代人にはわかりにくいところもありますが、実際に旧暦ダイアリーを使ってみれば、その魅力がわかるはずです。
古くから使われてきた日本の月名も自然の流れに沿っており、例えば「さくらさくら弥生の空は…」と歌われる弥生(3月)は、西暦の3月とは違い、おおよそ3月20日〜4月20日に該当します。
ですから和歌などの古典を読んでいて季節の名前が出てきたら、1ヵ月ほどずらして考えると、ぴったりと当てはまるのです。
旧暦は農業に従事していた方にとっても大切で、昔の農民は旧暦と二十四節気を組み合わせて仕事の目安としていました。小寒や大寒、立春、冬至などが二十四節気で、こちらは太陽を基準に決められているため、現在の西暦とほぼ同じです。
つまり、太陰太陽暦と太陽暦を器用に合わせて使っていたということになります。
日本でカレンダーが使われるようになったのは1880年代のことで、頒暦商社(はんれきしょうしゃ)が完暦の発行を行なっていた他、伊勢の神宮司庁のみがカレンダーの発行を認められていました。
当時のカレンダーは小冊子タイプで、明治時代中期になると1枚刷りの「引札略暦」が流行します。現在のような写真入りのカレンダーが市販されるようになったのは1945年以降のことです。
現代においてカレンダーは、仕事をしている方や子育てが忙しいお母さんにとって、なくてはならない存在です。普段、私たちが使っているカレンダーには「壁掛け」と「卓上」、そして「書き込み」タイプの3種類があります。
大きくて見やすく、居間や台所の壁にかけておけば家族みんなで共有できるのがメリットです。
予定などを書き込む余白が設けられているカレンダーのことで、こちらも居間などにおいておくことによって家族全員がお互いにスケジュールを把握できるようになります。
デスクやテーブルの上に置いておける小さめのカレンダーのことで、おしゃれなものはインテリアとしても使えます。予定を書き込める余白のある卓上カレンダーなら、電話を受けながらその場でスケジュールを書き込んでいくこともできて大変便利です。
株式会社パンゲア 旧暦美人プロジェクトでは「旧暦美人卓上カレンダー」を販売しており、ちょうどいい大きさの卓上カレンダーとして人気を呼んでいます。
ワンタッチでデスクの上に立てられる卓上タイプで、旧暦の日付と共に西暦の日付と二十四節気、さらに月の満ち欠けがひと目でチェックできるデザインになっています。常に2ヵ月分が見られるので、先々のスケジュールを立てるのにも便利です。
旧暦カレンダーは、自然を大切にしたい方やエコロジーに目覚めた方などの間で人気を獲得しています。昔ながらの日本の生活感や季節に対する鋭敏な感覚に触れるには、旧暦カレンダーがぴったりです。月の満ち欠けに呼応している旧暦に親しめば、毎晩見上げる月も違った意味合いを持つようになるかもしれません。
旧暦カレンダーは難しいものではなく、西暦の普通のカレンダーとしてもお使いになれますので、2023年は自分に1冊プレゼントしてみるのもいいかもしれません。日々の暮らしが彩りと潤いに満ちたものになるでしょう。
会社名 | 株式会社パンゲア |
---|---|
運営責任者 | 宮崎郁子 |
住所 | 〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川3丁目7-6 |
TEL | 045-913-4161 |
FAX | 045-913-4181 |
メールアドレス | kyureki@pangea.jp |
URL | https://kyurekibijin.jp/ |