〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川3-7-6
株式会社パンゲア mail:kyureki@pangea.jp
陰暦と太陽暦をミックスした旧暦
「ちょい知りコラム」③
西暦と比較して旧暦の最大の特徴は、月の満ち欠けと太陽の角度の
両方を、苦心して反映させている所です。
日付は月の満ち欠けに沿ったもの。毎月の1日は必ず新月の日、最終日は新月の前日と決まっています。
それに太陽の角度によって決まる二十四節気を加えて「ちょい知りコラム」②でご紹介したような閏月を設定するなどして、季節の変化にも沿った太陰太陽暦としているのです。
こうした旧暦など太陰太陽暦のややこしさを長い歴史の中で合理化したのが太陽暦である西暦。MOONから派生したMONTHという言葉に太陰暦のなごりがあるばかりです。西暦は、400年に3回だけの例外を除いて、4年に1回2月が29日になる閏年があるというもので、太陽を基準とする天文学的な1年の日数に極限まで合わせた狂いの小さい暦です。
この規則正しさ、わかりやすさは、まさにグローバルスタンダードにふさわしいものといえるでしょう。そのかわり捨て去ったのが月の満ち欠けです。旧暦は、簡単便利というメリットよりも月を大切にした暦。「陽」と「陰」をミックスした暦なのです。
23/04/22
23/04/21
23/04/20
TOP
「ちょい知りコラム」③
陰暦と太陽暦をミックスした旧暦
西暦と比較して旧暦の最大の特徴は、月の満ち欠けと太陽の角度の
両方を、苦心して反映させている所です。
日付は月の満ち欠けに沿ったもの。毎月の1日は必ず新月の日、最終日は新月の前日と決まっています。
それに太陽の角度によって決まる二十四節気を加えて「ちょい知りコラム」②でご紹介したような閏月を設定するなどして、季節の変化にも沿った太陰太陽暦としているのです。
こうした旧暦など太陰太陽暦のややこしさを長い歴史の中で合理化したのが太陽暦である西暦。MOONから派生したMONTHという言葉に太陰暦のなごりがあるばかりです。西暦は、400年に3回だけの例外を除いて、4年に1回2月が29日になる閏年があるというもので、太陽を基準とする天文学的な1年の日数に極限まで合わせた狂いの小さい暦です。
この規則正しさ、わかりやすさは、まさにグローバルスタンダードにふさわしいものといえるでしょう。そのかわり捨て去ったのが月の満ち欠けです。旧暦は、簡単便利というメリットよりも月を大切にした暦。「陽」と「陰」をミックスした暦なのです。